文字サイズの変更

商品情報詳細

乗用車「マツダ:ボンゴ、ボンゴブローニイ/ニッサン:バネット/三菱:デリカ」(2004年~2008年式) - 点検修理

  • 商品名 ニッサン マツダ 三菱 
    バネットなど45型式4車種
  • 連絡先 ■問い合わせ先
    マツダ株式会社コールセンター
    電話番号:0120-386-919
  • 対応方法 ■リコール届出番号
    2400

    ■改善措置の内容
    ①②全車両、当該ボルトの締め付け状態を点検し、当該ボルトとロアアーム表面に隙がある、または当該ボルトが脱落や折損している場合は、ロアアーム一式を新品と交換する。なお、当該ボルトとロアアーム表面に隙がない場合は、規定のトルクで締め付ける。
    ③全車両、当該電気配線に保護チューブを巻き、取り回しを変更する。

    ■識別
    運転席取付け用ブラケットの右前側ブラケットに白色ペイントを塗布する。
  • 対応開始日 2009年10月23日
  • 対象の特定情報 ■対象製品
    [型式]
    ABF-SK82TN
    TC-SK82TN
    ABF-SK82VN
    TC-SK82VN
    KQ-SKF2TN
    ADF-SKF2TN
    KR-SKF2TN
    KQ-SKF2VN
    ADF-SKF2VN
    KR-SKF2VN
    ABF-SK82T
    ABF-SK82V
    KQ-SKF2T
    ADF-SKF2T
    KR-SKF2T
    KQ-SKF2V
    ADF-SKF2V
    KR-SKF2V
    ABF-SKE6V
    TC-SKE6V
    ADF-SKF6V
    KR-SKF6V
    KR-SKFHV
    TC-SK82T
    TC-SK82V
    ABF-SK82TM
    TC-SK82TM
    ABF-SK82VM
    TC-SK82VM
    ABF-SKE6VM
    TC-SKE6VM
    KQ-SKF2TM
    ADF-SKF2TM
    KR-SKF2TM
    KQ-SKF2VM
    ADF-SKF2VM
    KR-SKF2VM
    ADF-SKF6VM
    KR-SKF6VM

    [車台番号]
    SK82TN-322119 ~ SK82TN-404070
    SK82TN-322119 ~ SK82TN-404070
    SK82VN-340868 ~ SK82VN-408319
    SK82VN-340868 ~ SK82VN-408319
    SKF2TN-100733 ~ SKF2TN-201760
    SKF2TN-100733 ~ SKF2TN-201760
    SKF2TN-100733 ~ SKF2TN-201760
    SKF2VN-102033 ~ SKF2VN-203785
    SKF2VN-102033 ~ SKF2VN-203785
    SKF2VN-102033 ~ SKF2VN-203785
    SK82T-318785 ~ SK82T-404009
    SK82V-320045 ~ SK82V-404550
    SKF2T-105729 ~ SKF2T-203530
    SKF2T-105729 ~ SKF2T-203530
    SKF2T-105729 ~ SKF2T-203530
    SKF2V-106168 ~ SKF2V-203665
    SKF2V-106168 ~ SKF2V-203665
    SKF2V-106168 ~ SKF2V-203665
    SKE6V-304643 ~ SKE6V-401257
    SKE6V-304643 ~ SKE6V-401257
    SKF6V-102676 ~ SKF6V-201005
    SKF6V-102676 ~ SKF6V-201005
    SKFHV-100048 ~ SKFHV-100079
    SK82T-318785 ~ SK82T-404009
    SK82V-320045 ~ SK82V-404550
    SK82TM-302625 ~ SK82TM-400570
    SK82TM-302625 ~ SK82TM-400570
    SK82VM-303543 ~ SK82VM-400679
    SK82VM-303543 ~ SK82VM-400679
    SKE6VM-301150 ~ SKE6VM-400217
    SKE6VM-301150 ~ SKE6VM-400217
    SKF2TM-100483 ~ SKF2TM-200316
    SKF2TM-100483 ~ SKF2TM-200316
    SKF2TM-100483 ~ SKF2TM-200316
    SKF2TM-100483 ~ SKF2TM-200316
    SKF2VM-100689 ~ SKF2VM-200413
    SKF2VM-100689 ~ SKF2VM-200413
    SKF2VM-100689 ~ SKF2VM-200413
    SKF6VM-100269 ~ SKF6VM-200134
    SKF6VM-100269 ~ SKF6VM-200134

    [製作期間] 2004年11月01日 ~ 2008年12月01日

    92,594台
  • 参照情報 国土交通省 参照情報
  • 備考 ■不具合の部位(部品名)
    ①②緩衝装置(ロア・アーム) ③電気装置(電気配線)

    ■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
    ①フロントサスペンションにおいて、ロアアームとロアアームボールジョイントの組み付け工程が不適切なため、ボルトの締め付け力が不足するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ボルトが緩み、最悪の場合、当該ボルトが折損し、走行不能となるおそれがある。
    ②リコール届出番号1821の市場措置において、ロアアーム、またはロアアームボールジョイントを交換した場合のボルトの締め付け方法が不適切なため、ボルトの締め付け力が不足するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ボルトが緩み、最悪の場合、当該ボルトが折損し、走行不能となるおそれがある。
    ③原動機制御用電気配線を保護するチューブの長さが不足しているため、当該電気配線が金属ブラケットと干渉しているものがある。そのため、そのまま使用を続けると配線被覆が損傷し、最悪の場合、短絡して燃料制御系ヒューズが切れ、原動機が停止して再始動できなくなるおそれがある。
管理番号:00000001651