文字サイズの変更

商品情報詳細

乗用車「ホンダ:VAMOS、VAMOS Hobio」(2001年~2007年式) - 修理

  • 商品名 ホンダ 
    アクティ 16型式3車種
  • 連絡先 ■問い合わせ先
    本田技研工業株式会社 お客様相談センター
    電話番号:0120-112-010
  • 対応方法 ■リコール届出番号
    1915

    ■改善措置の内容
    全車両、エキゾーストマニホールド一式を対策品と交換する。

    ■識別
    運転席ドアロアヒンジ上側ボルト頭部に黄色ペイントを塗布する。
  • 対応開始日 2007年07月20日
  • 対象の特定情報 ■対象製品
    [型式]
    GD-HA6
    GD-HA7
    GD-HH5
    GD-HH6
    GBD-HH5
    GBD-HH6
    LA-HM1
    LA-HM1
    LA-HM1
    LA-HM2
    LA-HM2
    LA-HM2
    ABA-HM1
    ABA-HM1
    ABA-HM1
    ABA-HM2
    ABA-HM2
    LA-HM3
    LA-HM4
    ABA-HM3
    ABA-HM3
    ABA-HM3
    ABA-HM4
    ABA-HM4
    GBD-HJ1
    GBD-HJ2

    [車台番号]
    HA6-1302418 ~ HA6-1303302 HA6-3300142 ~ HA6-3300142
    HA7-1302023 ~ HA7-1308804 HA7-3300278 ~ HA7-3300311
    HH5-1301437 ~ HH5-1306686
    HH6-1300885 ~ HH6-1303256
    HH5-1516733 ~ HH5-1522346 HH5-1600001 ~ HH5-1615187 HH5-3500151 ~ HH5-3500235 HH5-3600001 ~ HH5-3600230
    HH6-1508495 ~ HH6-1511466 HH6-1600001 ~ HH6-1606768 HH6-3500044 ~ HH6-3500057 HH6-3600001 ~ HH6-3600052
    HM1-1300815 ~ HM1-1306956
    HM1-2300003 ~ HM1-2316359
    HM1-2400001 ~ HM1-2404753
    HM2-1300419 ~ HM2-1303754
    HM2-2300010 ~ HM2-2308248
    HM2-2400001 ~ HM2-2402527
    HM1-1518100 ~ HM1-1522752 HM1-1600001 ~ HM1-1611074
    HM1-2500001 ~ HM1-2510555
    HM1-2600002 ~ HM1-2605574
    HM2-1508325 ~ HM2-1510311 HM2-1600001 ~ HM2-1605104 HM2-2600001 ~ HM2-2602540
    HM2-2500001 ~ HM2-2505491
    HM3-2000001 ~ HM3-2001836
    HM4-2000002 ~ HM4-2001431
    HM3-1104612 ~ HM3-1105554 HM3-1200001 ~ HM3-1202432
    HM3-2100001 ~ HM3-2102023
    HM3-2200001 ~ HM3-2200900
    HM4-1103025 ~ HM4-1103602 HM4-1200001 ~ HM4-1201545 HM4-2200001 ~ HM4-2200649
    HM4-2100001 ~ HM4-2101684
    HJ1-1103031 ~ HJ1-1103768 HJ1-1200002 ~ HJ1-1202276
    HJ2-1102101 ~ HJ2-1102658 HJ2-1200001 ~ HJ2-1201455

    [製作期間] 2001年08月22日 ~ 2007年01月17日

    ①61,368 台
    ②76,590 台
    ③ 835 台
    計 129,159 台
  • 参照情報 国土交通省 参照情報
  • 備考 ■不具合の部位(部品名)
    ①原動機(エキゾーストマニホールド)
    ②乗車装置(ドアロック)
    ③車枠及び車体(フロントロアクロスメンバ)

    ■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
    ①ターボチャージャ付車両において、エキゾーストマニホールドの材質が不適切なため、登坂路走行を頻繁に繰り返し行うと、熱による膨張・収縮で亀裂が生じ、排出ガスが漏れるものがある。
    ②左側スライドドアの車室内ハンドルの操作を伝達するリンク機構のプレス成型が不適切なため、リンク機構が円滑に作動せず、車室内からスライドドアを開けた後、リンク機構の一部が戻らないものがある。そのため、スライドドアを閉めてもドアラッチが開放状態のままとなり、最悪の場合、走行中に左側スライドドアが開くおそれがある。
    ③サイドフレームとフロントロアクロスメンバとの溶接が不適切なため、溶接部の強度が不足しているものがある。そのため、そのまま使用を続けると、走行時の振動等により当該溶接部が剥がれ、フロントロアクロスメンバの位置がずれて、最悪の場合、前車輪を取り付けているロアアーム後端部が抜け、走行不能となるおそれがある。
管理番号:00000001789