商品情報詳細
日本ドライケミカル(株)「加圧式粉末消火器 PAN-10F(Ⅳ)/PAN-10SPDe」 (2010年製) - 部品交換
-
商品名
防災用品 (消火器)
-
連絡先
■お問合せ先
日本ドライケミカル株式会社
〒135-0091 東京都港区台場2-3-1
営業統括本部 又は 品質保証室
電話:0120-606-178(無料電話)
03-3599-9506(品質保証室直通)
03-3599-9503(営業統括本部直通)
E-mail:ccs.ndc@ndc-group.co.jp
〔受付時間 9:00~17:30 月~金(土曜・日曜・祝日を除く)〕
http://www.ndc-group.co.jp/news/new_26.html
-
対応方法
対象製品を無償で点検及び部品交換させて頂きますので、お手数をおかけいたしますが、上記までご連絡いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
対応開始日
2010年07月12日
-
対象の特定情報
製造業者名: 日本ドライケミカル株式会社
製品の種類: 消火器
製品名等: PAN-10F(IV)消第60~4~7号、PAN-10SPDe/DP-10XN 消58~104~5号
製造・販売の時期: 平成22年3月から平成22年5月まで
-
参照情報
総務省消防庁 参照情報
-
備考
■不具合内容
消火器のホース固定キャップは、本来、消火器本体にホース共々固定されているべきものですが、出荷後にPAN-10F(Ⅳ)/PAN-10SPDe の一部の製品でホース固定キャップが割れているものが発見されました。また、割れたホース固定キャップが消火器本体から外れてノズルにはまったままになっている物もありました。結果としてホース先端が消火器本体から離れてしまう状況になる事がわかりました。
■2.不具合の原因と対策
弊社では2010 年3 月より従来のホース固定キャップに加え、新しいメーカーのホース固定キャップも採用する事となりました。この新しいメーカーのホース固定キャップが、従来より採用しているホース固定キャップに比べると樹脂自体に粘りがなく割れやすいため、出荷後に軽い衝撃や圧力が加わり破損したものと思われます。従来より採用しているホース固定キャップでは同様の不具合は一切発生していないことから、2010 年5 月31 日より従来品ホース固定キャップを再度統一使用することとし、新規採用ホース固定キャップの使用は停止致しました。
■消火器の安全性に関して
本不具合はホース固定キャップの材質に起因するもであり、消火器ご使用上の安全性に全く影響はございません。ノズルにホース固定キャップがはまったまま消火剤を放射しても放射時初期の圧力によりホース固定キャップは吹き飛ばされるため、消火活動に支障はございません。 今回の処置対応は、ホース固定キャップの部品交換を行うこととしたもので、ホースが消火器本体にきちんと固定できるようにするためのものです。
管理番号:00000003167