商品情報詳細
バイク「ヤマハ:XVS400ドラッグスター、XVS400Cドラッグスタークラシック」(2009年~2012年式) - 修理
-
商品名
ヤマハ
XVS400ドラッグスターなど1型式2車種
-
連絡先
■問い合わせ先
ヤマハ発動機株式会社 お客様相談室
電話番号:0120-090-819
-
対応方法
■リコール届出番号
2944
■改善措置の内容
全車両、当該電気配線を対策品と交換するとともに、電気配線に接続されているECU・センサー・アクチュエータの端子を点検し、腐食しているものは新品と交換する。
■識別
右側フートレストブラケット付近に白ペイントを塗布する。
-
対応開始日
2012年05月30日
-
対象の特定情報
■対象製品
型式:EBL-VH02J
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 リコール対象車台数
VH02J-000102~VH02J-002371 平成21年10月22日~平成24年4月27日 960台
VH02J-000022~VH02J-002331 平成21年10月9日~平成24年3月29日 1,388台
(備考)
本件は、平成22年9月21日付け届出番号「2611」にてリコール届出したものと同様な不具合であるが、新たな原因が判明したため、改善措置の内容並びに対象範囲を見直して新たに届出するものです。
【注意事項】
リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合があります。
[製作期間] 2009年10月09日 ~ 2012年04月27日
2,348台
-
参照情報
国土交通省 参照情報
-
備考
■不具合の部位(部品名)
電気配線(ジョイントコネクタ)
■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
電気装置において、電気配線(メインハーネス)のジョイントコネクタの防水構造が不適切なため、雨天走行等により、電気配線内に入った水がエンジンコントロールユニット(ECU)や一部のセンサー・アクチュエータの端子部にまで浸入するものがある。そのため、端子間にリーク電流が生じてECU・一部のセンサー・アクチュエータが誤作動し、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなる、または、速度計が誤った表示をしたり、排出ガス値が基準値を超えるおそれがある。
管理番号:00000003681