商品情報詳細
ヤマハ発動機株式会社「ヤマハ:ジョグCE50D、ジョグCE50ZR、ビーノXC50、ビーノXC50D、ビーノモルフェXC50H」 - 修理
-
商品名
ヤマハ
ジョグCE50D、ジョグCE50ZR、ビーノXC50、ビーノXC50D、ビーノモルフェXC50H
-
連絡先
お客様相談室
0120-090-819
-
対応方法
全車両、ブレーキシュー一式を良品と交換する。
-
対応開始日
2013年03月06日
-
対象の特定情報
○型 式:JBH-SA39J
<通称名 :ジョグCE50D>
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA39J-771489~SA39J-775420
製作期間:平成23年2月19日~平成23年8月31日
リコール対象車の台数:3,862台
<通称名 :ジョグCE50ZR>
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA39J-792221~SA39J-796222
製作期間:平成23年5月30日~平成23年6月13日
リコール対象車の台数:4,002台
備 考:後輪
○型 式:JBH-SA37J
<通称名 :ビーノXC50>
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA37J-380886~SA37J-381333
製作期間:平成23年3月17日~平成23年5月16日
リコール対象車の台数:448台
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA37J-460101~SA37J-460884
製作期間:平成23年6月3日~平成23年8月31日
リコール対象車の台数:784台
<通称名 :ビーノXC50D>
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA37J-402562~SA37J-406093
製作期間:平成23年2月19日~平成23年5月31日
リコール対象車の台数:3,532台
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA37J-470101~SA37J-472760
製作期間:平成23年6月3日~平成23年8月31日
リコール対象車の台数:2,660台
<通称名:ビーノモルフェXC50H>
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA37J-430101~SA37J-430436
製作期間:平成23年3月7日~平成23年4月12日
リコール対象車の台数:336台
車台番号(シリアル番号)の範囲:SA37J-490101~SA37J-490604
製作期間:平成23年6月3日~平成23年8月15日
リコール対象車の台数:504台
備考:前輪、後輪
[製作期間の全体の範囲]平成23年2月19日~平成23年8月31日
[リコール対象車の台数]計16,128台
【注意事項】
リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合があります。
-
参照情報
国土交通省 参照情報
-
備考
ドラム式の制動装置において、ブレーキシューの製造が不適切なため、ブレーキシューとライニングの接着が不十分なものがある。そのため、ブレーキ操作を繰り返すとライニングが剥がれ、制動時にドラムとシューの隙間に噛み込み、意図した以上の制動力が加わることがあるため、低速時に走行安定性を損なうおそれがある。
管理番号:00000005820