商品情報詳細
乗用車(三菱 パジェロミニ 他) - 修理
原動機の不具合のため
-
商品名
三菱
パジェロミニ 他
-
連絡先
三菱自動車工業株式会社
問い合わせ先:お客様相談センター
TEL 0120-324-860
-
対応方法
(リコール)3790
■改善措置の内容
①全車両、エンジンECUの燃料噴射量制御プログラムを対策仕様に書き替え、またはエンジンECUを対策品に交換する。また、全車両、排気マニホールドを新品に交換する。
②全車両、エンジンECUのノッキング制御プログラムを対策仕様に書き替え、またはエンジンECUを対策品に交換する。また、全車両、排気マニホールドを新品に交換する。
③全車両、ラジエーターファンモーターを対策品に交換する。
-
対応開始日
2016年04月14日
-
対象の特定情報
三菱「パジェロミニ」「ミニキャブ」「タウンボックス」
ニッサン「キックス」「クリッパー」「クリッパーリオ」
(計6 車種)
(製作期間の全体の範囲)平成14年8月8日~平成25年12月27日
(計124,419 台)
※対象車の詳細については、国土交通省の情報をご覧ください。
-
参照情報
国土交通省 参照情報
-
備考
■不具合の部位(部品名)
①原動機(エンジン制御用コントロールユニット(エンジンECU))
②原動機(エンジン制御用コントロールユニット(エンジンECU))
③原動機(ラジエーターファンモーター)
■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
①過給機付車のエンジンECUの制御プログラムにおいて、燃料噴射量の設定が不適切なため、中高回転・高負荷域で走行すると排気ガス温度が著しく高くなることがある。そのため、そのまま使用を続けると熱疲労により排気マニホールドに亀裂が生じ、排気ガス漏れに至るおそれがある。
②過給機付車のエンジンECUの制御プログラムにおいて、ノッキングの制御データが不適切なため、ノッキングを誤検知し、点火時期が遅れ、排気ガス温度が著しく高くなることがある。そのため、そのまま使用を続けると熱疲労により排気マニホールドに亀裂が生じ、排気ガス漏れに至るおそれがある。
③ラジエーターファンモーターにおいて、ブラシの材質が不適切なため、ブラシが吸湿して膨張することにより、接触不良となり、ラジエーターファンモーターが停止することがある。そのため、エアコンの効き不良や冷却水の水温上昇が生じ、そのまま使用を続けると、オーバーヒートやエンストに至るおそれがある。
管理番号:00000015033