商品情報詳細
バイク(ヤマハ ジョグ CE50 他) - 修理
原動機(点火コイル)の不具合により
-
商品名
ヤマハ
ジョグ CE50 他
-
連絡先
ヤマハ発動機株式会社
お客様相談室
0120-090-819
-
対応方法
(改善対策)511
■改善対策の内容
全車両、点火コイルを良品と交換するとともに、電気配線の配索を点検し、ホルダとメインハーネスのクランプの隙間に電気配線が挟まっているもの若くは隙間が小さいものは、配索を修正する。
-
対応開始日
2016年10月13日
-
対象の特定情報
ヤマハ 「ジョグ CE50」「ジョグ CE50D」「ジョグ CE50ZR」
(計3車種)
(製作期間の全体の範囲)平成25年1月25日~平成25年9月30日
(計32,650台)
※対象車の詳細については、国土交通省の情報をご覧ください。
-
参照情報
国土交通省 参照情報
-
備考
■不具合の部位(部品名)
原動機(点火コイル)
■不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
原動機において、点火コイルの電気配線の配索設計が不適切なため、電気配線がホルダとメインハーネスのクランプの間に挟まることがある。また、点火コイルの端子の製造が不適切なため、端子の強度が不足しているものがある。そのため、低温時に電気配線の被覆が硬化した際に、車両の走行振動で電気配線が振れると点火コイルの端子に繰り返し応力が加わり亀裂が発生し、最悪の場合、点火コイル端子が折損して走行中にエンジンが停止し、走行不能となるおそれがある。
管理番号:00000016427